ブログ

オンライン学習とオンデマンド学習、eラーニングの「違い」について

2024.03.15 更新日: 2024.10.08

はじめに

はじめに

コロナ禍の影響で加速したオンライン学習。一言にオンライン学習といっても、様々な学習方法があります。
それらの違いを、私たちはどれだけわかっているのでしょうか?

そこで今回のテーマは、みなさんの身近にもなった学習形態の 「オンライン学習」と「オンデマンド学習」、「eラーニング」の違いについて解説していきます。

そういえば、どれも聞いたことがあるな、自社は確かオンライン学習と呼んでいたはず…、同じ意味ではないの?と、あまり理解されていない方の為、ここで違いは何なのか、確認していきましょう。

オンライン学習とは

オンライン学習とは

オンラインとは、インターネット回線につながっている状態を意味する言葉です。

Web サイトを見たり、Web上のツールを使ったり、Eメールやチャットを送信したりなど、インターネット回線に接続しなければできない活動については、オンラインという言葉が使われるケースが多くなります。
そして、オンラインに学習という言葉が繋がった「オンライン学習」とは、インターネットを通して双方向に行う学習方法のことになります。
主にリアルタイムでの方式を取られることが多く、コロナ過を経て一般的となった、ZoomやTeamsといったWeb会議ツールなどを使って講師から受ける講義などがそれにあたります。

オンライン学習は、通常の対面授業のように指導者とリアルタイムで繋がることでモチベーションが上がりやすく、学習者の人数によっては理解に苦しむ部分もその場で質問ができる為、効果的に学習することが可能です。また、決まった配信時間に受講するため一から自分でスケジュール管理をする必要はあまりなく、計画を立てることが苦手な方にも受けやすい学習形態です。

参加する人数でも学習内容は変化する

オンライン学習は設定人数でも学習内容が変わります。

マンツーマンのリアルタイム学習

マンツーマン授業の場合、指導者は1人の生徒に集中して指導を行えます。学習者のレベルに合わせて柔軟に授業ペースや教育方法を変更できるため、最適な形式で学習を提供することが可能です。

グループ学習

不特定多数の学習者が参加する学習では、グループチャットなどを利用して指導者に質問ができます。
また、ディベートやディスカッション形式のように学習方法も幅広く展開することができます。しかし、グループ学習には個人差が影響することがあるため、集団授業でもレベルに合わせた学習コースを設定する工夫が必要です。

大人数に向けてのオンライン講義等

こちらは大学の講義に多いスタイルで、大人数に向けてのリアルタイム動画配信に近いものです。
この場合は双方向というより講師が一方的に授業を進めていくもので、チャットやコメントを通じて質問はできますが、繰り返し学習や、都合の良いタイミングでの学習はできないといった点が問題に挙げられます。

オンライン学習のメリット

オンライン学習のメリット

  • Web会議ツールがあれば開催できる
  • 人数が少ない場合は学習者のモチベーションを上げやすい
  • 指導者からしても、学習者の顔が見えるため、通常の研修と同じように指導内容の調整が可能
  • 時間を確保して受講するため、スケジュールを立てやすい
  • インターネット環境があれば場所を問わない

オンライン学習のデメリット

  • 授業の時間に接続しなければならないため、時間の制約がある
  • 人数が多い場合はメリットがかなり薄れてしまう
  • 同じ内容を繰り返して授業する場合は録画配信の方が効率が良い
  • 指導者、学習者ともに、授業中のインターネット回線、PCなどがきちんと動作する保証が必要
  • 双方向の場合、受講者は学習時の環境に配慮の必要がある
    ※発言などを行う必要があるため、周りに人が多い場所での受講は難しくなる

このように、オンライン学習はツールさえあればすぐに始められる一方で、その時間に回線やPCの準備が整っていること、リアルタイムに授業を進めるための準備などが必要です。

オンデマンド学習とは

オンデマンド学習とは

インターネットにつなげて学習はしますが、主に予め録画された映像を使用する学習方法のことを、オンデマンド学習といいます。
学習者は好きな時間と場所でインターネットに接続をし、指示されたURLから動画を視聴して学びます。
あくまで学習者のペースで進めていくというスタイルが、オンデマンド学習の特徴となります。

オンデマンド学習は、Youtubeなどのインターネット上に公開されている動画を視聴する場合と、次項で紹介するeラーニングシステム上にて学習する場合とがあります。

オンデマンド学習のメリット

  • 時間や場所に縛られず学習できる
  • 事前に編集された映像(画像、動画、テキストなどを組み合わせたもの)で学習することができる。
  • 繰り返し学習や見直しも可能であり、自分のペースで学習内容の理解を深めることができる
  • 中断することも可能なため、コツコツスケジュールを組み立てて勉強したい方にお勧めである
  • インターネット環境があれば場所を問わない

オンデマンド学習のデメリット

  • リアルタイムでの質問や意見交換、討論ができない
  • 個人授業が大半のためモチベーションが上がりにくい
  • 場所や時間の自由度が高い分、スケジュール管理を自分でする必要があり、自主性が問われる

このように、オンデマンド学習は計画的かつ自主的に学習することができなければ、効果は出にくくなるでしょう。

eラーニングとは

オンライン学習のデメリット

eラーニングも、インターネットを通じて教材にアクセスし学ぶ学習方法のことを指しますが、最大の違いは、LMS(Learning Management System)といわれる学習管理のシステムを介することです。

LMS(Learning Management System)とは

LMSの学習管理は以下のように、

  • デジタル教材の配信(対象の受講者、対象の期間などを設定可能)
  • 学習者への教材の配信
  • 学習者のアカウント情報の管理
  • 学習者の学習進捗状況の管理 (受講履歴の蓄積)
  • オンライン学習の出席管理や、リアルの授業の出席管理機能
  • タレントマネジメントシステムとの連携で受講者のスキルや知識の見える化が可能

など、多彩な機能があり、LMSがeラーニングに果たす役割は大きいと言えます。

教材についても、

  • テキスト、動画、テストの実施
  • 教材データをサーバーに保存可能
  • 自動採点
  • ワークの提出機能
  • フィートバック機能
  • メールの自動送信

などの機能があるため、これらを組み合わせてより効果の高い学習教材を展開することが可能です。
また、オンライン学習やオンデマンド学習との組み合わせもできるため、LMSからのオンライン学習用URL発行や、オンデマンド学習の履歴をLMSにて管理することも可能です。

eラーニングのメリット

  • 学習者にあったコースや教材を配信できる
  • 受講履歴を保存でき、それに基づいた対応が可能
  • 自動的に開講メールを配信したり締め切りの督促メールの送信が可能

eラーニングのデメリット

  • システムの導入にコストが必要
  • 事前のコース作成やシステムの設定等が必要

オンライン学習、オンデマンド学習、eラーニングを効果的に実施するには?

オンライン学習、オンデマンド学習、eラーニングを効果的に実施するには?

それぞれの学習形態には、上記の通りメリットとデメリットが存在しますが、その特徴を踏まえて準備を行うことで、非常に高い効果を発揮します。

オンライン学習に向く講義

  • そこでしか聞けない特別な講師の講演、多拠点をつないでセッションを行うような講義
  • 少人数やマンツーマン
  • 確認、口頭試問など、直接やり取りが発生するようなもの
  • コストをそれほどかけずに遠隔で講義を行う場合

※コロナのような緊急的にオンラインで授業を行わなければならない場合などは、すぐに開始できるものとして有用です。

オンライン講義の効果的な実施方法

オンライン講義は特定の決められた時間のみの配信となるため、限定された時間をいかに有効活用するか、講義の設計段階で綿密に計画することが求められます。
さらに、リアルタイムで双方向のやり取りができることがオンライン講義の最大の特徴となるため、学習者のアクションをどれだけ引き出せるかというのも、効果的なオンライン講義を実施するために必要な要素となります。

オンデマンド学習に向く講義

  • 大人数に対しての講義、講演など
  • 繰り返し同じことを話す内容
  • 知識を習得するための講義
  • 編集した動画を用いることで学習効果を高めることが可能な講義
  • 同じ時間に学習者を集めることが難しい講義
  • 何度も復習が必要な内容

オンデマンド講義の効果的な実施方法

オンデマンド講義は、いつでもどこでも学習できるメリットがある一方で、いつまでたっても学習に向けず、誰の監視下にも置かれない状況にあることで学習を続けることが難しい、といったデメリットがあります。

そのため、オンデマンド講義を最も効果的に活用するためには、いかに学習者のモチベーションを高め、維持するかが肝です。
まずは学習前の案内やメールなどで、どれほどこの学習が必要かを理解してもらい、そのうえで、映像については飽きさせず、できるだけ短時間で必要とされる知識が身に付けられるよう、工夫が必要です。

例えば映像について工夫できることは

  • 短い時間に区切る
  • 一つの場面で複数の動きを入れる
  • 画面上は長い文章を避け、端的な言葉でわかりやすく表示する
  • 音声には聞き取りやすい言葉で抑揚をつけたナレーションにする

など、様々な方法が考えられるでしょう。

eラーニングの活用とは

あいにく、オンライン学習についてはその場限り、オンデマンド学習についてはやりっぱなし、という弱点があります。
これらを克服する為に、eラーニングの活用があります。

eラーニングの最大の特徴は前述のとおり、学習管理システム(LMS)があることで、オンライン学習やオンデマンド学習と組み合わせることができ、その効果を増幅させるということです。

・オンライン学習にeラーニングを組み合わせた場合

  • ①オンライン学習の前の事前学習としてオンデマンド講義を視聴させ、オンライン学習時に各学習者のレベルを均一にすることができる
  • ②事前アンケートを取得して、オンライン学習時の講義内容に生かすことができる
  • ③オンライン学習後に学んだことを復習できるよう、オンデマンド講義を配信する
  • ④自動メール配信等で、知識やスキルの定着をはかることが可能

・オンデマンド学習にeラーニングを組み合わせた場合

  • ①受講者に必要な講義を必要な分だけ、必要な時期に表示させることができるため、学習者は迷わずに学習していくことが可能
    ※たくさんの学習コースが並んでいると、どれをどの順番で学習してよいかわからなくなってしまう為
  • ②自動メール送信機能と組み合わせて、オンデマンド講義を受講していない人や進捗していない人にだけ督促のメールを送信することで、受講率の向上も見込める
  • ③学習者の次の成長のために受講履歴を分析し、学習管理者や育成担当者が講義を準備するためのデータベースとして活用できる

以上のように、教育効果を高めたいと考えているならば、1つのオンライン講義、1つのオンデマンド講義の映像での完結ではなく、LMSの活用を軸としたオンライン講義、オンデマンド講義という複数の方式を使い、ある程度の期間を見据えて学習者目線の講義を作成することをお勧めします。
※更にLMSの詳しい内容はこちらを参照ください。→過去記事URL「LMSとは?」

さいごに

さいごに

今回は「オンライン学習」と「オンデマンド学習」、「eラーニング」の違いについて解説 していきました。

オンライン学習とオンデマンド学習は基本的な受講方法が異なりますが、eラーニングはどちらの要素も含んだデジタル化された教育であるため、学習の総称と言えるかもしれません。

また、これら学習形態の効果を更に引き出すために 、LMSの必要性もわかったことと思います。

目的により、学習形態を組み合わせたり 、使い分けをしたりと、上手く活用して受講者と運営側の双方に有益な人材育成を目指しましょう。

eラーニングを利用して効率的な人材育成を考えている企業様は、ITBeeのSpeedLMSをぜひお試しください。
また、eラーニングに関するコースの制作、教材制作も、専門ディレクターが担当いたしますので、ご相談ください。

ブログ一覧へ戻る